レベル1〜レベル10の手順で作れる『ゼロから始める薬局オンラインマニュアルの作り方』。
今回はレベル7です。
前回までは、薬局業務マニュアル(コンテンツ)の作成について、5つの形式(フォーマット)のうち4つを具体的に解説してきました。
今回は、最後の5つ目です。
【形式⑤】動画マニュアルの作り方について具体的に解説していきます。
では、始めていきましょう!
【形式⑤】動画マニュアルの作り方
人によって教え方がバラバラ…
こんな感じで現場の業務を教えるのに苦労していませんか?
マニュアルだけではなかなか業務の内容を上手く伝えきれなかったり、人によって教え方にバラツキがあって、業務の教えるのに困っている場合は動画マニュアルの作成が必要です。
動画マニュアルを作ることにより、
音声と映像で伝えることができるので、テキストだけのマニュアルよりも分かりやすく、動画を視聴すれば、複雑な操作やプロセスを簡単に学べるため、時間も節約できます。
これにより、薬局内での業務を教える時間を節約でき、業務のバラツキも解消できます。
では、どういった形式で動画マニュアルを作れば良いか具体例を紹介していきます。
動画マニュアル作成の注意点
今まで4つの業務マニュアルの形式(フォーマット)の作り方について解説してきましたが、動画マニュアルの作成に関しては2つの注意点があります。
2つの注意点は下記の通りです。
- アップロードの仕方
- サーバーの容量・負荷
動画マニュアル作成前に、この2つの注意点に関して詳しく解説していきます。
アップロードの仕方
動画マニュアルを薬局オンラインマニュアルのWEBサイト上にアップロードする方法は2つあります。
- YouTubeにアップしてリンクを貼り付ける方法
- WEBサイト上に直接動画マニュアルを貼り付ける方法
①の方法は、動画再生がYouTubeなのでサーバーの負荷がかかりにくく、サーバーの容量も節約できる反面、一般の閲覧者にも見られる可能性があります。
②の方法は、WEBサイト内でしか動画を閲覧できないので、WEBサイトにパスワード認証を設置すれば、パスワードを知っている人しか閲覧できない仕組みを作ることができます。
動画マニュアルは、原則、薬局内(会社内)のみでの閲覧を前提としているので、WEBサイト上にアップロードしていく際には、②の方法で行うようにしていきましょう。
①、②それぞれの方法にはメリット・デメリットがあり、それに関しては、下記の記事の中で詳しく解説しているので参考にしてください。
サーバーの容量・負荷
先ほど解説してきましたが、動画マニュアルを薬局オンラインマニュアル上にアップロードしていく際には、WEBサイト上に直接動画を貼り付ける方法を推奨してきました。
ただし、この場合、1つ注意が必要です。
ご存知の通り、動画の容量は文章や画像に比べると桁違いに大きいです。
そのため、多くの動画マニュアルをアップロードしてしまうと、サーバーの容量が足りなくなったり、サーバーの負荷が大きくなり、WEBサイト閲覧時の動きが遅くなる可能性があります。
そんな場合は、サーバーの申し込みプランを変えてみると良いでしょう。
下図はエックスサーバーのプラン別の機能一覧の抜粋ですが、プランを変えるとサーバーの機能が上がるので、動画マニュアルを多く作る際にはプランを変えてみると良いでしょう。
通常のWEBサイトでしたら、スタンダードプランで十分です。
ちなみに私はこのWEBサイト(薬局教育部)以外にも3つのWEBサイトを運営していますが、申し込んでいるサーバーはエックスサーバーのスタンダードプラン1つで十分運用できています。
動画マニュアルの具体例
動画マニュアルのWEBサイト上の配置の仕方は、レベル6で紹介した【形式④】FAQ・Q&Aの作り方と同じ要領で作成していくと良いでしょう。
カテゴリーに分けて作成し、目次リンクを付けて、動画マニュアルをWEBサイト内に配置していきましょう。
詳しくはレベル6の【形式④】FAQ・Q&Aの作り方を閲覧ください。
動画マニュアルの作成手順
また動画マニュアルそのものの作り方に関しては、このサイト内で詳しく解説しているので、そちらを参照してください。
まとめ
ゼロから始める薬局オンラインマニュアルの作り方のレベル7について紹介してきました。
今回は、薬局業務マニュアルの『動画マニュアル』をWEBサイト上にアップロードする方法について解説してきました。
レベル5〜レベル7で、5つの形式(フォーマット)での業務マニュアルの作り方について具体的に解説してきたので、まだマスターできていない人いは何度も読んで確実にできるようになっておきましょう。
次のレベル8では、薬局オンラインマニュアル作成のテクニックまとめについて具体的に解説していきます。
言葉だけではなかなか説明しきれない…