レベル1〜レベル10の手順で作れる『ゼロから始める薬局オンラインマニュアルの作り方』。
今回はレベル5です。
前回のレベル4までは、薬局オンラインマニュアルを実際にWEBサイト上に作成していく手順までを具体的に解説してきました。
そして薬局オンラインマニュアルのWEBサイトの骨格が出来上がりました。
今回は、いよいよ薬局オンラインマニュアルの中にアップロードしていく薬局業務マニュアル(コンテンツ)の作成について具体的に解説していきます。
では、始めていきましょう!
目次
薬局業務マニュアルの5つの形式(フォーマット)
レベル1でも少し紹介しましたが、
薬局業務マニュアルを作成していく際には、その目的に適した形式(フォーマット)があり、目的に応じて形式を変えていく必要があります。
業務マニュアルの形式(フォーマット)は、目的に応じて、主に下記の5つに分類されます。
- 業務手順書
- 業務チェックリスト
- 業務のフローチャート
- 業務のFAQ・Q&A
- 動画マニュアル
この5つの形式のうち、今回はWEBサイト上での『業務手順書』『業務チェックリスト』の作り方について具体的に紹介していきます。
【形式①】業務手順書の作り方
人によってやり方がバラバラ…
業務が行き当たりばったりで人によってやり方が違う…
こんな問題、現場で起こっていませんか?
こういった現状がある場合は、『業務手順書』の形式で業務マニュアルを作っていく必要があります。
業務手順書を作成することにより、業務の手順を明確にでき、業務の標準化ができるようになります。
それにより、業務のバラツキが無くなり、ノウハウを薬局内(会社内)にきちんと共有していくことができます。
こういった業務手順書を薬局オンラインマニュアル内(WEB上)に作成していくためのフォーマットの紹介と、その作成手順を具体例に紹介していきます。
業務手順書の形式(フォーマット)
薬局オンラインマニュアルでの業務手順書を作成する際には、下記のような形式にすると良いでしょう。
一般的な型を紹介します。
- 概要説明
- 業務の手順
- FAQ
- 関連マニュアル
では1つずつ見てきましょう。
①の概要説明では、まずは業務目的、使用するもの、ポイント、いつ・誰が・所用時間などについて簡単にまとめておきます。
②の業務の手順では、画像や図表を用いてステップ(手順)を分かりやすく説明します。
③のFAQでは、マニュアル閲覧者の疑問を先読みしたうえでのFAQ(よくある質問と回答)をつけておきます。
④の関連マニュアルでは、関連する業務のマニュアルを参考までにリンクをつけておくと親切なマニュアルになります。
この手順で作成していくと、WEB上での業務手順書が仕上がります。
業務手順書の具体例
では、先ほど紹介した業務手順書を実際の薬局オンラインマニュアル(WEB上)で再現してみるとどんな感じになるのかを紹介していきます。
先ほどの形式で作成してみると下図のようなイメージになります。
WEB上での業務手順書は、こんな感じの形式に仕上げていくと良いでしょう。
業務手順書の作成手順
では実際に先ほど紹介した形式の業務手順書を作成していきます。
WordPressの基本的な操作に関しては、すでにレベル2・レベル3でも解説してきました。
レベル2・レベル3で習得してきた内容をもとに、業務手順書を下記の5つの手順で作っていきます。
まずは、アイキャッチ画像(下図の画像)の設定の仕方は、レベル3の【Step7】を参照してください。
次に概要説明(下図)のボックスの挿入の仕方については、下記のリンク内記事の『ボックスの作り方』を参照してください。
そして次に業務の手順(下図)の作り方を解説します。
WordPressのブロック後部の『➕』をクリックして、ポップアップの検索窓に『ステップ』と入力し、『ステップ』をクリックする。
↓↓↓
すると、記事内にステップ表が表示されます。
『ここにステップのテキストを書きます。』の領域に、文字や画像を挿入してステップ表を仕上げていきます。
またステップを増やしたいときは、下図の赤で囲んだ『➕』をクリックすると、ステップを増やすことができます。
そして次にFAQ(下図)の作り方について解説します。
WordPressのブロック後部の『➕』をクリックして、ポップアップの検索窓に『FAQ』と入力し、『FAQ(Q&A)』をクリックする。
↓↓↓
すると、下図のような『Q&A』が表示されます。
『Q』の部分に質問、『A』の部分に回答を記入するとFAQの項目が仕上がります。
そして最後は関連マニュアル(下図)の作り方について解説します。
WordPressのブロック後部の『➕』をクリックして、ポップアップの検索窓に『関連』と入力し、『関連記事』をクリックする。
↓↓↓
すると、下図のような関連記事の画面が表示されます。
下図の赤で囲んだ部分に、関連マニュアルのURLを貼り付けると、関連マニュアルを表示することができます。
以上の5つの手順で作成すると、業務手順書をWEB上に作成することができます。
次に2つ目の形式(業務チェックリスト)について解説していきます。
【形式②】業務チェックリストの作り方
業務が多くてやらなくていはいけない業務が抜けてしまう…
全ての業務がきちんとできているかどうが分からない…
こういった問題が現場で起こっている時には、業務チェックリストの作成が必要です。
業務チェックリストを作ることにより、業務のヌケ・モレ・うっかりミスを防いだり、どこができている・できていないかも確認することができます。
では、業務チェックリストをWEB上に作っていきましょう。
業務チェックリストの形式(フォーマット)
薬局オンラインマニュアルでの業務チェックリストを作成する際には、下記のような形式にすると良いでしょう。
一般的な型を紹介します。
- 業務チェックリストの使い方
- 実際の業務チェックリスト表示
- ダウンロードリンクを付ける
業務チェックリストの具体例
では、先ほど紹介した業務チェックリストを実際の薬局オンラインマニュアル(WEB上)で再現してみるとどんな感じになるのかを紹介していきます。
先ほどの形式で作成してみると下図のようなイメージになります。
業務チェックリストは、使い方をきちんと説明した後は、エクセルで作成した業務チェックリストの画像とダウンロードリンクを貼っておくと良いでしょう。
最後のダウンロードリンクでは、エクセルなどで作った業務チェックリストをWEBサイト上に貼り付けて、閲覧者がダウンロードできるようにしておきます。
業務チェックリストの作成手順
業務チェックリストの作成方法も、レベル2・レベル3で習得してきた方法で作業を行えば問題なく進められると思います。
最後のエクセルファイルのダウンロードリンクを付ける方法のみ解説しておきます。
WordPressの管理画面の『メディア』→『新しいメディアファイルを追加』をクリックし、点線内にエクセルファイル(業務チェックリスト)をドラッグ&ドロップする。
するとエクセルファイルがメディアライブラリにアップロードされます。
アップロードされたエクセルファイルをクリックします。
すると添付ファイルの詳細画面が出てきます。
この画面の右下の『URLをクリップボードにコピー』をクリックします。
先ほどコピーしたURLを、WordPress記事内の『▶︎業務チェックリストのダウンロード』という文章にリンクとして貼り付けたら完了です。
業務チェックリストの作成は比較的簡単で、『使い方』『サンプルの表示』『ダウンロードリンク』の3つがあれば良いでしょう。
まとめ
ゼロから始める薬局オンラインマニュアルの作り方のレベル5について紹介してきました。
今回は、薬局オンラインマニュアルの中にアップロードしていく薬局業務マニュアル(コンテンツ)の作成について具体的に解説してきました。
薬局業務マニュアルのコンテンツの形式は主に5種類。
その中でも、今回は『業務手順書』と『業務チェックリスト』をWEB上にアップロードする方法について解説してきました。
次のレベル6では、薬局業務マニュアルの作り方(業務フローチャート・FAQ / Q&A)について具体的に解説していきます。