ゼロから始めるWEBサイトの作り方 公開中 ▶︎Click

レベル7|WordPressの基本操作①(記事の作成)

レベル1〜レベル20の手順で作れる『ゼロから始めるWEBサイト作り』。

今回はレベル7です。

レベル7では、WordPressでの基本操作の記事の作成の仕方について紹介します。

記事の書き方には実は様々なテクニックがあるのですが、それはまたレベル18で詳しく紹介していきますね。

ここではまず『記事をどのように書いて、インターネット上にどのようにアップしていくか?』という基本操作について解説していきます。

では、始めていきましょう!

投稿画面の説明

まずはWordPressの記事投稿画面を開いていきます。

WordPressのサイドメニューの『投稿』→『新規投稿を追加』をクリックします。

↓↓↓

すると下図のように新規投稿画面が開きます。

この画面で、①で記事タイトルを入力、②で記事を入力、③でパーマリンク(記事のURL)を設定、④でカテゴリーを決めていきます。

では①〜④の入力・設定について解説していきます。

記事タイトルを決める

上の図の①の『タイトルを追加』にポインターを合わせてクリックし、WEBサイトの記事のタイトルを入力していきます。

記事タイトルの付け方に関しても様々なノウハウはありますが、それはまたレベル16で詳しく紹介していきますね。

記事タイトルを、『WordPressのサンプルサイト』と入力しました。

これで記事タイトルの入力は完了です。

記事を書いていく

そして次はいよいよ記事を書いていきます。

上の図の②の四角の空白部分にポインターを合わせてクリックし、WEBサイトの記事を入力していきます。

サンプルとして下図のように入力してみました。

記事を入力後、『下書き保存』をクリックし、保存しておきます。

一旦ここまでの内容をプレビュー画面で閲覧することができるので、閲覧してみましょう。

記事投稿画面の右上の下図のマークをクリックし、『新しいタブでプレビュー』をクリックします。

↓↓↓

そうすると下書きされた記事タイトルと記事内容を下図のように閲覧することができます。

記事の書き方に関しても様々なノウハウがありますが、それはまたレベル18で詳しく紹介していきますね。

ここでは必要最低限の3つの注意点について書いておきます。

記事の目次を作る

記事を書く前に簡単な目次を作っていきましょう。

文章をひたすら書き続けるのではなく、内容を何個かのまとまりで分類し、記事の目次を作るようにすると閲覧者が見やすい記事になります。

サンプルの記事では、上図のように小見出し①〜③を目次の項目として書いてみました。

段落を分ける

2つ目は、文章は詰めすぎずに書いていきましょう。

あなたのWEBサイトを見る人が読みやすいように、文章はあまり詰め込まずに、適度に段落を分けて書いていきましょう。

あなたのWEBサイトを閲覧する人は、ほとんどの人がスマホで閲覧しています。

その時に、スマホの画面一杯に文字が敷き詰められていて段落分けされていない記事は、なかなか読む気になりません。

おおよその目安ですが、パソコンで記事の文章を打ち込んでいった時に、2〜3行位ごとに段落を分けていくとスマホで読みやすい記事になります。

目次で見出しを作る

そして最後の3つ目は、それぞれの小見出しに装飾を加えて、さらに見やすく記事を加工していきます。

手順を解説します。

まず、『小見出し①』の所にカーソルを合わせてクリックすると、下図の赤で囲んだポップアップが出てきます。

↓↓↓

次に、ポップアップの左端の下図のアイコンをクリックした後、『見出し』をクリックします。

↓↓↓

そうすると、小見出し①が少しグレー色に装飾されます。

↓↓↓

これと同様の操作を小見出し②と小見出し③にもしてみます。

そうすると記事が非常に読みやすくなるのが分かります。

↓↓↓

この状態で、下書き保存し、先ほど説明した操作方法でプレビューで見てみると、目次も付き、各小見出しも装飾され、最初に比べると随分見やすい記事になりました。

このように、記事を書くときは、目次を作って、段落を分けて、目次で分けた小見出しを装飾すると、非常に見やすい記事になるので、この3つの注意点に気をつけながら記事を書いていきましょう。

パーマリンクを決める

そして次は、記事投稿画面の③でパーマリンク(記事のURL)を設定していきます。

③の青いURLをクリックすると、下図のポップアップが出てきます。

最初の設定では、この図のように記事タイトルの名前がそのままURLになっています。

このパーマリンクのままだと、Googleの推奨する形ではないので次のように、記事タイトルと関連した英数字に変えていきます。

↓↓↓

パーマリンクの箱の中に、直接、英数字を入力していきます。

そうすると、記事のURLは変更されます。

記事を書く時には、このパーマリンクの設定を忘れないようにしておきましょう。

カテゴリーを決める

そして最後に、記事投稿画面の④でカテゴリーを設定していきます。

④の『カテゴリー』をクリックすると、下図のポップアップが出てきます。

初期設定は、『未分類』のところにチェックが入っているので、該当するカテゴリーにチェックを入れて、記事をサイト内で整理して格納していきましょう。

記事を公開する

そして最後に記事を公開(インターネット上にアップロード)します。

投稿画面の右上の『公開』をクリックすれば、あなたの書いた記事がインターネット上にアップされます。

公開した後は、あなたのWEBサイトに実際にアクセスしてみて、ぜひ自分の記事を確認してみましょう。

まとめ

レベル7では、ゼロからWEBサイトを作る人向けに、WordPressの基本操作①(記事の作成)について紹介してきました。

記事は作成した後、何度でも修正できます。

書いて見直し、そして書き直していくを繰り返して、閲覧者に役立てる記事を目指していってくださいね。

次のレベル8では、WordPressに様々な画像を入れていく操作の手順を紹介していきます。

NEXT > レベル8『WordPressの基本操作②(画像の作成)』